またまた仙台が熱くなってきます!!
なぜなら!
羽生結弦選手の写真展が再び仙台にて開催決定!!
これは、「羽生結弦写真集YUZURUⅡ発売記念!」
なのです。
では、この情報をちょっと詳しく解説したいと思います。
羽生結弦選手の写真展が再び仙台にて開催されます
10月15日にあたらしいゆづくんの写真集が発売されるのです。
その名も・・・
「YUZURUⅡ」
そして、この発売を記念して仙台で再び写真展が開かれることに!!
さすが、仙台はやりますね!!
写真展はもちろん
無料!!!
いつもながらに頭が下がります。
そして、それだけじゃありません。
地下鉄駅も大変な事になっています。
駅全体で全く違うゆづくんのポスターが張り巡らされると言うのです!!
今年もう一度、羽生結弦展に続いてゆづくんの写真展が再び仙台にて開催とは驚きですね。
では、「仙台の地下鉄全駅での写真展ポスター掲示も開催中」を続いてどうぞ!
仙台の地下鉄全駅での写真展ポスター掲示も開催中
泉中央駅
やはりスタートは今年もここで♡ pic.twitter.com/nZpmXFynbw— たー o&o (@Irene7minutes) 2018年10月1日
地下鉄全駅でまったく違うポスターが張り巡らされています。
期間は・・・
10月1日(月)~30日(火)
ほぼ1ヶ月間。
場所は、地下鉄各駅の構内の
柱,壁面!!
壁面って・・・・
どんだけ大きなものなのか・・・
こちらの地下鉄内での様子は別記事が用意されています。
記事下にリンクがあります。
仙台の地下鉄全駅での写真展ポスター掲示がすでに開催中ということです。
急げ!!
仙台へ!!
更に、面白い企画としては・・・
地下鉄東西線「トレインビジョン」でも羽生結弦選手が・・・
地下鉄東西線「トレインビジョン」でも羽生結弦選手を!
東西線乗車♡ pic.twitter.com/NZbGs7yCoS
— たー o&o (@Irene7minutes) 2018年10月1日
地下鉄東西線にある
「トレインビジョン」
でも広告が表示されているようです!
東西線の方ですのでお間違いなく。
これは、次の駅に到着する前に一回一回「YUZURUⅡ」写真集の発売記念写真展を告知すると言うもの!!
乗車時間が短いと見れないときもあるようですけど・・・
こちらの期間は・・・
10月1日【月】~21日【日】
トレインビジョンっていうのは?
という方もおられるでしょう。
これは・・・
地下鉄東西線の車両の中。
車両中の出入口付近にある行先を表示するモニター画面のことです。
ですので、それほど大きくはありませんよ。
写真集YUZURUⅡ発売記念で羽生結弦選手の写真展が再び仙台であるという事は分かりました。
では、仙台のどこで、いつからいつまででしょうか?
羽生結弦選手の写真展は、仙台のどこで?期間は?
羽生結弦写真集「YUZURUⅡ」発売記念写真展in仙台
日時:2018年10月15日(月)〜21日(日)
時間:10:00 〜 20:00
最終日は17:00までになります。
場所:仙台市地下鉄東西国際センター駅2F
料金:入場無料
羽生結弦選手の写真展は、仙台のどこで?期間は?をお送りしました。
では、交通手段は?
どうやって仙台に行きましょうか???
羽生結弦選手の写真展を見に仙台へ行こう
仙台の円柱ポスター見たら、2014年の梅田モンハンポスター思い出した😆円柱はお写真撮りにくいけど、抱きつきやすいですよね
_(´ཀ`」 ∠)_ pic.twitter.com/ToWOTRjUmU— ゆづ★マミ (@yuzu_kyun_mami) 2018年9月30日
2018年10月15日(月)〜21日(日)で休みを取って仙台へ!!
なんだかもう、「ゆづづくし」になれそうな仙台になってます。
(脚注:ゆづづくし=ゆづくんだらけの意)
航空券が必要なら・・・
驚きの価格!最大70%OFF!!国内格安航空券 スカイチケット
新幹線が便利?
宿だけを探す?
楽天トラベルで宿を探すのもいいですね!
急なので、休めないよぉ~という方は写真集で我慢です!!
羽生結弦選手の写真集「YUZURUⅡ」を忘れずに予約するのが吉かと!
羽生結弦選手の写真集「YUZURUⅡ」もゲット!
税込み2,484円(送料無料)
144ページあります。
能登直氏が撮り下ろしした写真ばかり。
能登氏とゆづくんは少年時代からの交流があり、なかなか見ることの出来ない表情がフォトされているそうな!!
10月15日発売です。
後回しにされないようネット予約しておきましょう。
リアル店舗は売り切れ必至ですよ!!
羽生結弦選手の写真集「YUZURUⅡ」早く見たい!!
羽生結弦の写真展が再び仙台で!のまとめ
写真集がでるだけでこんな大きな展開ができる仙台はスゴイですね。
こりゃもう行くしかありません。
もちろん、行けない方にも写真集があるというのは嬉しいことです。
さて、この宣伝が地下鉄でスゴイ事になっております。
その様子を皆さんにもご覧いただきましょう。
地下鉄の南北線と東西線を分け、2つの記事があります。
まずは、南北線がこちら
羽生結弦写真集YUZURUⅡ発売記念のポスター【仙台駅地下鉄南北線】
東西線はこちらから
羽生結弦写真集発売記念の仙台駅地下鉄東西線ポスター全公開そのⅡ
行かれる方も、行けない方もどうぞお楽しみください。
ご覧になると行きたくなっちゃいますけど・・・・