羽生結弦選手がISU世界選手権の出場権を獲得!!
こりゃさいたまスーパーアリーナに是非、応援に行きたいですよね。
しかし、今からチケットを入手することはできるのでしょうか。
どんな方法があるの???
羽生結弦選手を応援しに世界選手権へ行こう!
にゃん友NEWS : 【代表】羽生結弦「間に合うよう調整する」全日本欠場も世界選手権代表に!!! https://t.co/ybc3cekWpi pic.twitter.com/CnE9cgNfYN
— にゃん友 (@nyantomonews) 2018年12月25日
「間に合うように調整する」
と心強い言葉を述べた羽生結弦選手。
世界選手権に対する意気込みも高まっている様子。
さてこの世界選手権行きたいですね。
なんせ今年は日本開催です。
開催日: 2019/03/20(水) ~ 2019/03/24(日)
名称:ISU世界フィギュアスケート選手権大会2019
時間: 各日異なっています。
主催:国際スケート連盟(ISU)
世界選手権のスケジュールを押さえておきたいですね。
ゆづくん狙いなら、どの日のチケットが必要かも分かりますし(^o^)
ペア(ショートプログラム) 9:00~
氷上オープニングセレモニー 14:10~
女子シングル(ショートプログラム) 14:55~
競技終了時間は21:00頃。
ペア(フリースケーティング) 10:00~
男子シングル(ショートプログラム) 14:55~
競技終了時間は21:00頃。
アイスダンス(リズムダンス) 10:45~
女子シングル(フリースケーティング) 17:30~
競技終了時間は21:30頃、表彰式終了時間は22:00頃。
アイスダンス(フリーダンス) 12:30~
男子シングル(フリースケーティング) 17:30~
競技終了時間は21:30頃、表彰式終了時間は22:00頃。
エキシビション 15:00~
終了時間は18:00頃の予定。
ゆづくんを狙うなら21日の男子SP、23日の男子FS、24日の日曜日(エキシビ)といったチケットですね。
開場時間は、どの日も最初の競技開始時刻の約2時間前だそうです。
羽生結弦選手出場の世界選手権チケットをすぐに手に入れる方法は?
すでに行われたチケット抽選で当たった方から譲ってもらうのが一番早いですね。
抽選そのものは、既に終了してしまいましたので・・・
そこで出てくるのが、行けなくなった方から譲ってもらえる業者さんの登場。
ゆづるサイトでもお馴染みのチケットストリートです。
ここなら今の所チケットはたくさん在庫しております。
お金さえ出せば、すぐにチケットの権利を手にできます。
実際に発券されるのはどれも3月6日以降になるようですけど。
(出典:チケットストリートサイト)
木曜日は42枚、土曜日は22枚、日曜日は39枚あります。
ちょっとお高いですが、海外遠征を追っかけるよりはマシでしょうか。
viagogoでもチケットありました!
日本国内はもちろん世界中の音楽・スポーツイベントのチケットがviagogoで手に入る!
どんどん売り切れておりますが・・・
こちらの方が若干お安いかも??
とりあえず覗いてみて下さい。
それにしてもこれからチケットぴあ等で一般に販売されるチケットってあるんでしょうか?
一般発売の世界選手権チケットもある?
これからチケットの一般販売もあります!
当然ながら、一般販売は早いもの勝ち!!
これを入手できる可能性は限りなく低いです。
なんせ日本中から争奪戦でしょうから競争率が半端ありません!!
販売券種はPremium、S、A、B、C、Dと揃っています(左から良い席)
3歳未満の赤ちゃんは入場できませんのでお母さんはご注意を。
という事で、3歳以上からは入場券が必要。
車いすチケットもあります。
チケットには紙ベースのものと電子チケットの二種類あります。
どちらかを選んで購入します。
ただ、電子チケットはネットにつながるスマホが必要。(iPhoneはSMSも利用できる状態)
更に電子チケットの場合は、チケットを表示させる時に、購入時に記載したスマホの電話番号を入力しないと表示されないようです。
タブレットはダメだそうですよ。
そして、一緒に買った電子チケットは、まとめて表示されるので一緒に入場する必要もあります。
もし機械が苦手なら紙にしておいた方がいいかも?
電子も紙チケットも、入場時には身分証明が求められます。
一つあればいいのは、パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付き住基カード)、外国人登録証、写真付健康保険証、身体障害者手帳です。
電子チケットの利用方法についてはこちらから

一般発売の世界選手権チケットを手に入れるには!
一般チケットを入手するのは簡単ではありません。
なんせ日本中から一斉にアクセスが集まるのですから!!
今のうちに準備しておく必要があります。
高速回線でないと勝ち目はない。
普段から遅くなるようなインターネット回線では無理でしょう。
もしもあなたのPCやスマホがネットで遅く感じるようならちょっと危ないです。
それならネットカフェにでも行って申込んだほうがいいかも???
今からでは間に合わないかも知れませんが今後もあるかも知れませんので早い回線に取り替えるチャンスかも?
ソフトバンク光なら工事が必要ないので間に合うかも?
【SoftBank光】月額2,800円?!さらに今なら2.5万円キャッシュバック!
家族総出でアクセスしよう
自分だけではとても太刀打ちできません。
利用できるインターネット回線は全て利用しましょう。
親兄弟全てのスマホを動員してアクセスしましょう。
さいたまスーパーアリーナへの行き方とホテル
(さいたまスーパーアリーナ公式サイト)
さいたま新都心駅から歩いて3分です。
便利な場所ですね!
(さいたまスーパーアリーナ公式サイト)
さいたま新都心駅からスーパーアリーナまでの位置関係は上記のとおり。
入り口はいろいろあるので、チケットを見てどこから入るとよいか確認してください。
JR京浜東北線・JR上野東京ライン(宇都宮線・高崎線)で直行できます。
北与野の駅からは徒歩7分です。
ホテルはもう近いところは埋まっています。
ちょっと足を伸ばして東京の駅ちかくのホテルを取りましょう。
楽天トラベルへ行って調べよう。
どうしてもホテルが無い時の対処はこちら。
さらに乗り物のチケットは以下で!
羽生結弦選手の世界選手権チケット入手㊙方法
㊙でも無かったかも知れませんが、これからでも入手方法があると言うのは嬉しいですね。
まだチケットの無い方は、頑張って入手いたしましょう。
なかなかこんな大舞台で世界の戦いを見ることはできないと思います。
しかも、さいたまスーパーアリーナでやっちゃうなんて!!
この施設には、37,000人が入るのですからね。
ここにリンクを作っちゃうのだろうけど。
日本の中心である関東地方なので行きやすい方も多いのでは?
ホテルももう既にさいたま新都心のホテルは埋まっています。
東京が近いので、どうせ帰り道ですから東京のどこかの駅チカホテルに泊まりましょう。
早く押さえておかないとそこも無くなるよ!!
では、世界選手権を目一杯楽しんじゃって下さいね!!