2019年3月!
とうとう羽生結弦選手が世界フィギュアのため、さいたまスーパーアリーナにやって来ました。
こちらのサイトで結果を動画にて配信させていただきます。
是非ともブックマークを!!
まずは、記者会見動画から!!
世界フィギュア前の記者会見!
久々にゆづくんの姿を見ることができ幸せでした。
羽生結弦ここに見参
って感じ!!
空港でもたくさんの人に迎えられました。
#フィギュアスケート の #羽生結弦 選手が羽田空港に到着しました。
昨年11月に右足首を負傷。#世界選手権 で約4カ月ぶりに復帰します。 pic.twitter.com/5n0640bT1u— 東京新聞写真部 (@tokyoshashinbu) 2019年3月18日
相変わらずの笑顔に癒やされる・・・・
ああ~帰ってきてくれたんだって感じしますね。
我らが羽生結弦!!
羽生結弦選手の怪我の状態は?
【羽生、右足首は「大丈夫」】
フィギュアスケートの世界選手権で、右足首負傷から約4カ月ぶりに復帰する男子で五輪連覇の羽生結弦が帰国。右足首の状態については「大丈夫です」と答え、大会に向けては「頑張ります」と短い言葉で意気込みを示しました。
詳しくは⇒https://t.co/IXVVjtvWxF pic.twitter.com/cuTUU3OhmO
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年3月18日
今回の記者会見を見ると・・・
心配な右足首・・・
やはり・・・
完治した訳ではないんです。
でも、本人曰く100%の状態で臨んでおります。
これは頼もしいですが・・・
今のコンディションとしては100%なんですね。
この100%って難しい表現のよう・・・
シーズン前に考えていた100%とは違うとも。
今の状態でできることは全てやり遂げて来たってことなんでしょうか。
どうしても・・・
去年の事が脳裏をよぎります。
結構、無理して出たからね。
怪我を押して臨んだ平昌オリンピックと似た状況です。
なんと!!
ループまで飛べるようになったのは・・・
今から3週間前のこと。
ギリギリです!!
それも50本に一本ですよ!
ひとつひとつの完成度と右足首の強度をあげて来ました。
ループに耐える筋力をつけてきたのです。
だんだんとそのうち総合的に筋力が付いてきました。
試合で悪くならなきゃいいんですが・・・
これは、もうゆづくんを信じるしかありません。
ブライアン・オーサーコーチもOK出してるし。
さいたまスーパーアリーナでの初日の練習について
【写真満載】
羽生結弦、躍動! 世界フィギュア公式練習https://t.co/vgvgZ8Y64N→羽生が登場すると、正面スタンドを埋めたファンから大きな声援
→3種類の4回転ジャンプを着氷させ、復調ぶりをアピール pic.twitter.com/HRBhG0BRqj— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年3月19日
怪我後の試合ですが・・・
平昌と同じってわけじゃありません。
今回の開催は日本ということでちょっと違うんです・・・
落ち着く面もあれば、プレッシャーに感じる面も・・・
やっぱり日本開催ってプレッシャーも大きいよね!
更に、さいたまスーパーアリーナで滑ることはまた一味ちがうんでしょう。
ここで過去、優勝を果たしてますし。
今日に関して言えば、メインリンクの練習でやりたかったことも全て感じる事ができた模様。
本日の練習は・・・・
ミッションコンプリート
だそうです。
さいたまスーパーアリーナでの練習はすごい・・・
練習で、こんなに人が入ってる事は普通ないようです。
やっぱ羽生結弦効果でしょう。
羽生結弦選手の目標は?
羽生結弦 公式練習で4回転ジャンプ披露 4か月ぶり実戦前に #nhk_news https://t.co/6RL3iVs3Xr
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年3月19日
ゆづくんの目標は・・・
もちろん優勝なんでしょうけど・・・
そう言わずに・・・
次のように表現しましたね。
「今シーズンの全ての自分に勝ち切る事が目標!」
もちろん!
それができれば優勝間違いありません。
今シーズンもいろいろありましたから。
平昌での経験を今回療養中も活かせたようです。
あの時に一番大切だったオリンピックで、1ヶ月短いにもかかわらず優勝できたのが自信になっているんですね。
いい経験をした上での、今回の出来事だったようです。
新華社の英語部分について
本日20日の日本男子の練習は17時5分から。
羽生結弦、右足首負傷から復活宣言「勝ちたいという欲求が煮えたぎっている」 : スポーツ報知 https://t.co/G5QpIcpG4W
— Megumi Takagi/高木恵 (@megdale1021) 2019年3月20日
英語の質問はこんな感じでした。
「五輪連覇されましたが、2022年の北京オリンピックにも出場しますか?」
ゆづくんもいつもながらに丁寧にお答えします。
「今はまだ考えれません。
今大会に集中しないといけませんから。
この大会でベストを尽くします」
いや、まったくもってそのとおり。
新華社通信もわかっていて尋ねたのでしょうけど。
やっぱり自国開催の冬季オリンピックだけに聞きたいよね。
会見の最後に、宇野昌磨さんや田中刑事さんの椅子まできちんと戻したゆづくん。
礼儀正しいのです。
世界フィギュアスケートのライバルは多い
【COSMOPOLITAN】ISU世界フィギュア選手権が開幕!美しき17人の選手たち
ネイサン・チェン 19歳、アメリカ代表 https://t.co/vSbmje0bFQ pic.twitter.com/oaTueXjPSV— wic (@nwcgold2019) 2019年3月18日
なんと言っても昨年の王者!
ネイサン・チェン
もやってきました。
彼の昨年の世界選手権の滑りは完璧でしたから。
宇野昌磨選手も抜けませんでしたし。
そして、今回は・・・
宇野昌磨選手
も手強いライバルです。
どうやらいつもの自分で満足できればそれで良い的なものから・・・
勝ちにこだわるスタイルに変化しつつあるようです。
彼もむっちゃ本気出しそう!!!
ゆづくんは怪我してるのですから。
皆さん、お手柔らかに・・・・
いやいや、ゆづくんも燃えてますよ!!
ロシアで今季は燃え尽きた!
平昌(ピョンチャン)五輪フィギュアスケート男子で66年ぶりに連覇を達成した羽生結弦(24)=ANA=が、20日に開幕する世界選手権(さいたま市)で再び頂点をめざす。偉業を達成してもなお、挑戦を続ける原点は何なのか。 https://t.co/mXuOIJyVkR
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年3月19日
ゆづくんの中で・・・
ロシアでのフリーはやりきった感が半端なさそうですね。
でも、もちろん。
その後、試合を見ているだけの時期はつらかった模様。
ゆづくんが、上手く例えております。
油も火もあるのに・・・
小さい部屋で・・・
くすぶっているような気持ち
だったと。
でも、今は・・・
大きな会場の中で暴れる炎
になっているのです。
彼の心は一つです。
大事なのは・・・
自分に勝つこと!
この煮えたぎる勝ちたいという気持ち。
これに素直に答えたいと!
きっとやってくれそうです。
世界フィギュア関連の記事はこちらも
世界選手権【フィギュアスケート】テレビ放送予定(2019年版)