ISU 世界フィギュアスケート国別対抗戦2019が福岡で開かれます。
そしてチケットも抽選販売がありますよ!
まだ詳細がわからない点も多いですが、とりあえずチケットをゲットしときましょう。
ISU 世界フィギュアスケート国別対抗戦2019とは?
(出典:チケットぴあ公式サイト)
2009年からスタートした国別の試合でISU(国際スケート連盟)が主催です。
この流れで、ソチオリンピックからは、オリンピックにも団体戦が取り入れられました。
世界選手権、四大陸、グランプリシリーズ、グランプリファイナルの各国選手たちが獲得したポイントで出場が決まります。
世界選手権1位のポイントが最も高く1200点!
世界選手権2位のポイントは1080点。
同じく3位は972点。
一方、グランプリファイナルですと、1位は800点、2位は720点、3位は648点。
こう見ると世界選手権のポイントは超高いです。
羽生結弦選手が世界選手権で1位を獲得すると一気に1200点ですからね!
総ポイント上位の6カ国が参戦できます。
これは日本が出ないはずありませんね。
男子が2名、女子2名、ペア1組、アイスダンス1組の合計で8名が参加!
規定としては、怪我をしていない限りは、その国の世界ランクの最も高い選手の出場は求められています。
現在1位は宇野くん(2018年12月現在)になりますね。
得点を発表する時に、選手全員が揃っているブースで行われます。
ですから選手たちも盛り上がります。
団体戦のいいところでしょう。
歴代はアメリカと日本が1位争いを繰り広げてきました。
今のところは金メダル獲得国は、アメリカの3勝、日本の2勝です。
オリンピックの年と東日本大震災の年は開催されていません。
今年は、日本の3勝目を獲得して欲しいですね!
そして、今年は福岡で初めて開かれますよ。
今まで遠くて行けなかった方もこの機会にいかがでしょう!
国別対抗戦の出場選手は?
世界フィギュアスケート国別対抗戦2017 PR 羽生結弦「みんなで戦う」 2分26秒配信📺
出演 羽生結弦,宇野昌磨,三原舞依,樋口新葉https://t.co/6He4khFhGF pic.twitter.com/0vltYI1x1B— kooss公式 編集室(run) (@jfifdecoder) 2018年2月16日
ツイートは2017年のものです。
今年の出場選手はまだ発表になっておりません。
世界選手権の後に発表されます。
発表され次第、追記してまいります。
ここからは予想ですが・・・
男子は当然ながらの羽生結弦選手と宇野昌磨選手。
女子は坂本花織選手と紀平梨花選手じゃないでしょうか??
あくまで個人的な予想です。
世界選手権の結果次第なんでしょうね。
みんな頑張ってほしいです。
(追記:2019年3月25日)出場選手の発表がありました!
なんと!
ゆづくんは不参加!!!
理由は怪我のため。
やはり、昨年ロシアテレコムでの足首がまだ完治してないということのようです。
それで代表は・・・
- 宇野昌磨選手
- 田中刑事選手
- 紀平梨花選手
- 坂本花織選手
となりました!
ゆづくんは残念ですが・・・・
世界フィギュアで頑張りましたから。
来季の新生羽生結弦に期待を寄せましょう。
ISU 世界フィギュアスケート国別対抗戦2019大会予定
(出典:チケットぴあ公式サイト)
4月11日(木)
オープニングセレモニー 14:30~
ダンス(リズム) 15:15~
女子ショート 16:35~
男子ショート 18:40~
4月12日(金)
ペアショート 16:00~
ダンスフリー 17:25~
男子フリー 19:00~
4月13日(土)
ペアフリー 15:15~
女子フリー 16:50~
表彰式 18:50~
4月14日(日)
エキシビション 14:00~
これで今季も締めくくられるって感じですかね。
世界フィギュアスケート国別対抗戦2019のチケットは!
(出典:チケットぴあ公式サイト)
チケットのセブンイレブン先行が2019年元旦から始まります。
抽選なので、元旦当日に申し込む必要はありませんが、忘れずに応募しましょう。
応募期間
2019/1/1(火) 10:00~2019/1/6(日) 23:59
結果発表: 2019/1/10(木) 18:00頃から
(「チケットぴあのページ」に直リンクがありますのでご活用ください)
チケットぴあの当選回数を上げる方法
チケットぴあで年に2〜3回購入実績があると「当選確率UP券1枚」が貰えます。
年間とは、4月1日に始まって3月31日までの期間になります。
来季2019~2020シーズンにあわせるなら、2019年の3月31日までに2回から3回程度利用しておくと良い事になりますね。
今からでは、2019年の国別対抗戦のチケットには間に合いませんが、常日頃からチケットぴあを利用するといざという時に優先してくれるわけです。
何か行きたいイベントがもしあれば、来年の国別対抗戦チケットをゲットする為に購入しておくと良いかも!
(「チケットぴあのページ」に直リンクがありますのでご活用ください)
(出典:チケットぴあ公式サイト)
当日は、身分証明が求められます。
運転免許証が無い方は写真付きのマイナンバーカード(通知カードではない)を作っておきましょう。
世界フィギュアスケート国別対抗戦2019【まとめ】
ゆづくんが順調に世界選手権で復帰して、その後国別対抗戦にも出てくれると嬉しいです!
応援もいっそう熱が入りますし。
まずは、チケットのゲットですね。
LINEを活用されていますか?
下にあるLINE@に登録しておかれると抽選申し込み期間中に忘れないように催促のラインを受け取れますよ。
他にも最新情報を無料で流しております。
ぜひご活用下さい。
では、世界フィギュアスケート国別対抗戦2019のチケット情報でした。