日本では学校が春休みまで休校になったり・・・
イベントが続々中止になったりと・・・
何かと不安なコロナウイルスの影響。
カナダで開催される世界フィギュアスケートはどうなるんでしょう。
ちょっと心配ですね。
日本スケート連盟は国内競技を中止の発表
政府から、多数の人が集まる全国的なスポーツやイベントは感染リスクが高いということで今後2週間のイベントは中止や延期が要請されました。
これに答える形で・・・
日本スケート連盟も苦渋の決断をしたようです。
中止になったのは以下のとおりです。
- 3 月 7 日~8 日 普及部関東ブロック指導員講習会(東京都・東大和市)
- 3 月 7 日~8 日 第 67 回全日本都道府県対抗ショートトラックスピードスケート競技会
(福島県・郡山市) - 3 月 14 日~15 日 第 6 回ジャパントロフィーショートトラックスピードスケート選手権大会( 長野県・南牧村)
- 3 月 21 日~22 日 第 12 回全日本ノービス&ジュニアカップショートトラックスピードスケート選手権大会第 2 戦(兵庫県・神戸市)
更に海外のスケート大会も中止されています。
なんと!
こちらも世界選手権!!
「スピードスケート・ショートトラックの世界選手権」
だって3月13日ソウル開催だって言うじゃないですか!!
日本と同じく韓国も今はコロナがヤバいですからね。
じゃ、カナダで開かれる世界選手権はどーなの?
って話です。
カナダでの世界選手権はコロナでどうなる?
ワールド事務局(Montreal2020)からコロナウイルス感染対策に関する問い合わせに対して回答が来たのでシェアします。⬇️#Montreal2020 #coronavirus #フィギュア世界選手権 pic.twitter.com/OtxolQlYLT
— Fukuhana ⛸ (@Fukuhana7) February 26, 2020
上記のtweet訳はこちら
2020年1月31日付でISUが定めた以下の内容に沿って、国際大会に関わる選手やコーチ、大会運営関係者等を含むすべての参加者の感染防止を行います。
1. 会場に到着する際には質問票への記入提出および旅程に関する質問等を行う。
2. 大会開催中は会場到着時および定期的なヘルスチェックを行う。
3. 発熱している方に対してのウイルスチェックテストの準備をする。
4. 風邪のような症状がある方および希望する方へのマスクを提供する。
5. 必要に応じて隔離室を準備する。
6. 会場および宿泊ホテルにハンドサニタイザーを設置する。
7. 希望する方へ手袋を提供する。
8. 頻繁に手洗いを行うことを強化する。
9. 握手や肉体的な接近を減らす。
10. 大会のパンフレット等に感染対策に関するお知らせを含め配布する。
引き続きISUと情報を共有し必要に応じた対策を講じる。
ISUは引き続きコロナウイルス感染拡大に関する最新状況を注視しWHOからの勧告に従う。
このtweetによりますとまずは・・・
世界フィギュアは開催の方向のようですね。
四大陸フィギュアなんて韓国でも開催しましたから。
今考えたらヤバかったような・・・
でも今回のtweetで・・・
安心したような・・・
それでいて怖いような・・・
確かに日本とカナダでは状況が違います。
カナダでの2020年2月27日現時点で・・・
10人
だそうです。
(28日付で12人となってますね)
これから増えるのか???
それは誰にも分かりません。
現地の人はまだそれほど警戒ムードはないそう。
マスクをしてるのは中国系の住民くらいで欧米人はまったくしてないって。
しかし・・・
ダイヤモンドプリンセスからカナダへ帰った人たちもいますから。
2月18日陰性の200人がチャーター機で帰りましたよね。
カナダでは2週間の隔離が行われているはず。
そのまま陰性なら3月の3日頃に開放されます。
その後の事は・・・
悪く考えるとオソロシイ事しか思いつきません。
まぁでも・・・
ISU副会長も世界選手権は実施すると言っていますし。
根拠はコチラのtweetです。
1 / Just asked @ISU_Figure vice president Alexander Lakernik if there any discussions within ISU of postponing upcoming World Fig Champs in Montreal (Mar. 16-22) because of Coronavirus. His answer: “There are no discussions on the subject at the moment.”
— Philip Hersh (@olyphil) February 26, 2020
翻訳機で訳しますと・・・
ISUフィギュア副社長Alexander Lakernikに、コロナウイルスのためISU内でモントリオール(3月16〜22日)で開催予定の世界選手権を延期する議論があるかどうか尋ねました。
彼の答え:「現在、このテーマに関する議論はありません。」
という事です。
あくまでも「現在のところ」ですが。
「論議はありません」
って事で開催の方向であることは間違いないのでしょう。
それでも事態が事態ですので・・・
急な変更も有りうるとおもいます。
その時は・・・
ゆづくんがコロナウイルスから守られた!!
って事でOKでしょう。
ネイサンとの直接対決は来期までおあずけって事で。
追記:世界フィギュア中止決定
【新型コロナ】世界フィギュア中止、10月以降の代替開催検討へhttps://t.co/V3mWyeyu6n
国際スケート連盟はフィギュアスケート世界選手権の中止を発表。年内に代替開催できないか検討し、数週間で結論を下す。 pic.twitter.com/4VCMpNwRA6
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 11, 2020
残念ですが・・・・
世界的パンデミックとあらば仕方ありません。
ゆづくんの勝負はおあずけですね。